2021/02/22
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/2109.html
2016年11月9日からauの4G LTEケータイ向けに月額1,200円(税別)の「スーパーカケホ」と、0円から使えるデータ定額サービスが始まるそうです。
4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」は1回5分以内の国内通話なら24時間かけ放題になる料金プランで、スマホは1,700円ですが4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」は1,200円になります。
スマートフォン版の「スーパーカケホ」は1,700円なので500円安ですね。
0円から使えるデータ定額サービスは0円なのは500KBまでで、500KBを超えてからは「1KB毎に0.03円」というEZWEB並の料金になり、上限は4,500円。月間2.5GB以上使うと通信速度が128kbps規制されます。これはちょっと微妙ですね。
500KBじゃメールのみでもどうなんだろうね?データ通信量が月に10MBとかなら割安なんだろうけど、100MBとかになるなら割安感はないような・・・
sponsored link
ネットを使わないならいいかも
4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」、4G LTEケータイユーザーでネットを使わない人には良さそうな感じ。ただ0円からのデータ定額サービスはネットを使いたいなら違う料金プランにしといた方が良さそう。
しかし、キャリアは「スーパーデジラ」とか大容量のプランは安くしてるけど、1GBとかの料金プランは絶対に安くしないんだね(笑)。2段階定額も見かけは安いけど、最初の定額分を超えてしまうとむしろ割高だし。
でも4G LTEケータイってどういう人が使ってるんだろ?音声通話のみの人以外だと、ネットは格安SIMで4G LTEケータイは通話とメールだけみたいな人が多いんだろうか。
自分も以前はガラケーと格安SIMの2台持ちだったんですけど、色々面倒になってメインはauの「iPhone SE」にしちゃいました。料金は少し高くなったけど、まあ満足しています。
2台持ちだと料金は安くなるけど、2台持ち歩くのが面倒だったんですよね。今でも格安SIMは使ってるんで2台持ちではあるんですけど、普段は「iPhone SE」1台で済ませています。
<おススメ記事>