2021/02/22
AmazonでAnkerのモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000(A1263011)」「Anker 24W 2ポート USB急速充電器(A2021111)」「Anker PowerLine Micro USB ケーブル」を購入。
価格は税込みで「Anker PowerCore 10000」が約2,600円、「Anker 24W 2ポート USB急速充電器」が約1,700円、「Anker PowerLine Micro USB ケーブル」が約800円で合計5,000円ちょいでした。
「Anker PowerCore 10000」には、充電器と繋ぐUSBケーブルと網目状の巾着袋が付属。説明書は最低限って感じですね。
この付属のUSBケーブル(黒い方)と「Anker 24W 2ポート USB急速充電器」を繋いで充電します。
大きさは縦横が90㎜×62㎜くらいで厚さが20㎜ってところかな。
「Anker PowerLine Micro USB ケーブル」(白い方)はAndroid充電用のケーブルとして一緒に購入しました。
sponsored link
「iPhone SE」を充電すると
自分は「iPhone SE」を使ってるんですが、「Anker PowerCore 10000」でバッテリー残量20%の「iPhone SE」を充電すると、6回は充電できました。
充電時の条件は
1.「iPhone SE」は基本、待ち受け状態(何度か通話やメール程度には使いました)
2.30分おきにバッテリー残量を確認し、90%代まで充電できたらそこで充電終了
3.ケーブルは「LHC-UALO05WH」を使用
この2つで、2日間・6回目の充電までは確認できました。
「iPhone SE」で20%から90%までの充電にかかった時間は1時間30分~2時間程度。
「iPhone SE」のバッテリー20%からの充電で待ち受け状態なら、30分で50%台半ば、1時間で70%台半ばくらいまでは充電できます。
6回目の充電が終わった時点で「Anker PowerCore 10000」のバッテリー残量を示す4つのLEDランプは1つのみ点灯の状態でした。
「Anker 24W 2ポート USB急速充電器」を使って「Anker PowerCore 10000」をLEDランプ点灯1つのみからフル充電にかかった時間は約6時間でした。
使ってみた感想
コンパクトで大容量10000mAhのモバイルバッテリー。USBポートは1つで、他は充電用のMicro USBと電源ボタンのみのシンプルさです。
手に持つと少し重め(約180グラム)だけどバッグとかに入れて持ち歩くならそれほど気にならないと思います。
10000mAhと大容量のモバイルバッテリーなので、充電には少々時間がかかる。
スマホを充電しながら使ったり100%までフル充電するとバッテリー「Anker PowerCore 10000」の持ちも違ってくるとは思いますが、自分の使い方なら1回フル充電すれば2日以上は持つと思います。
自分の使い方ならほとんど不満はありません。ただ、バッテリー本体は安いと思うけど、充電器やケーブルも買うとなるとそれ程安くはないですけどね。
Micro USBケーブルです(自分はホワイトを買いました)
<おススメ記事>