2021/02/22
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/05/14/besshi1127.html
auの2015年夏モデルが発表されましたね。発売済みの「Galaxy S6 edge SCV31」やXperiaシリーズの最新モデル「Xperia Z4 SOV31」等の人気機種以外に、無料通話も付けられる新料金プラン「VKプラン」を採用したAndroid搭載のフィーチャーフォン「AQUOS K SHF32」(7月中旬発売)も話題になってますね。
sponsored link
「AQUOS K SHF32」のスペック
OSはAndroid 4.4で、液晶が3.4インチ、1.2GHzクアッドコアCPU、RAM1GB&ROM8GB1,310万画素のカメラ、バッテリー容量は1,410mAh、おサイフケータイ、防水やVoLTE対応でテザリングもOK。でもGoogleプレイは使えないみたいですね。
3.4インチっていうのはタッチパネルのスマートフォンと比べるとちょっと小さいし、スマートフォンっぽく使ってデータ通信量が増えると料金はそれ程安くなような・・・
LINEは使えるみたいですが、自分の使いたいアプリがこの機種に対応しているかが気になりますね。料金的には既にモバイルルーターを持ってれば安くなりそう。
「VKプラン」+「ダブル定額(VK)」
料金プランは無料通話が無しの「VKプラン」が月額998円(税別)。通話の相手もauなら1時~21時の国内通話は無料。
無料通話が付くプランは通話料はすべて30秒20円(税別)です。
「VKプランS」は月額998円で1,100円分の無料通話付き。
「VKプランM」は月額1,620円で2,600円分の無料通話付き。
データ通信は500円~4,200円の「ダブル定額(VK)」。10MBまでが500円(10MB以上は1KB0.02円)、上限が4,200円で2GBまで。それ以上は128kbpsになるみたいです。
いくらなんでも10MBはちょっと少ないと思いますが、「LTE NET」の300円を入れても1,798円からっていうのは安いですね。
「データ定額 (VK)」
月額2,200円の「電話カケ放題プラン(VK)」と組み合わせられるのは「ダブル定額(VK)」以外にも「データ定額 (VK)」が選べて
2GBの「データ定額 2(VK)」が3,500円。
3GBの「データ定額 3(VK)」が4,200円。
5GBの「データ定額 5(VK)」が5,000円。
8GBの「データ定額 8(VK)」が6,700円。
10GBの「データ定額 10(VK)」が8,000円。
13GBの「データ定額 13(VK)」が9,800円です。
端末は選べないけど、他のAndroidスマートフォンよりも「電話カケ放題プラン(VK)」が500円安いので多少割安になる感じですね。
<おススメ記事>