2021/02/22
2年ちょい前に中古で買った「AQUOSPHONEsiSH-07E」と新品で購入した「Nexus 7(2012)」(2014年3月購入)のバッテリーがそろそろ寿命っぽい。
以前よりもバッテリーの持ちが悪くなり、充電に時間がかかるようになったり、バッテリーが0%になってるので充電し始めると10分くらいでバッテリーの残量が40%まで回復していたりと、両機種ともとにかく安定しません。
sponsored link
「AQUOSPHONEsiSH-07E」
自宅でパソコンでの作業中にWi-Fiに繋ぎ、動画を見たりするような使い方しかしてないんですけどね。バッテリーの持ちが悪くなってきても、本体を横向けにする卓上ホルダで充電しながら使っていましたが、卓上ホルダからの充電も上手くできない場合が増えてきました。
まあ「AQUOSPHONEsiSH-07E」はバッテリーが取り外せるので交換も可能ですが、2013年6月の発売から3年近くたってるので、そろそろリサイクルに出しても良いかなって思ってます。ま、中古で2年使えたら充分かな。
「AQUOSPHONEsiSH-07E」はAndroidのバージョンは4.2.2でOSのアップデートも無かったみたいだけど、アプリは今でもそこそこ使えますね。ディスプレイは4.3インチと小さめですが、CPUもクアッドコアの1.7GHz(Snapdragon 600)でWi-Fiで使う分には重そうなGoogleマップの表示も割とスムーズです。
「Nexus 7(2012)」
「Nexus 7(2012)」はWi-Fiの32GBモデルを2014年3月頃に14,800円で購入しました。こちらは一応新品です。当時すでに「Nexus 7(2013)」モデルも発売されてから半年以上たっていて、2012年モデルは処分品みたいな感じでかなり安く売られてました。
NexusシリースだけあってOSのバージョンも購入時のAndroid 4.1からAndroid 5.1.1までアップデートできました。ただ2012ではAndroid 5.0以降はかなり動作が遅くなっちゃいました。
現在、Android 5.1.1で使ってるんですが、Googleマップは地図が画面に表示されるまで時間がかかりすぎて、使い物になりません。ブラウザのChromeは使えない事は無いけど、何をするにしても一拍遅れるような感じで、メインで使うには厳しいですね。
少し整理したい
「HTC J One HTL22」
これを機にAndroidのスマホやタブレットも少し整理したいです。「AQUOSPHONEsiSH-07E」と「Nexus 7(2012)」の他にも、中古で購入し1ヵ月半程で故障してしまった「Xperia ZL2 SOL25」もあるので、この3機種は近々処分したいです。
あと中古のスマホと言えば、「HTC J One HTL22」もあるんだよな・・・mineo用に購入したものでまだ使えそうだけど、「arrows M02」購入でmineoのSIMがau VoLTE用のnanoSIMに変更されたので、「HTC J One HTL22」もWi-Fiでしか使えなくなっちゃったんですよね。
「HTC J One HTL22」は2014年8月に中古で購入。紫カメラな事以外は特に不満もありませんでした。この機種もバッテリーがヘタってきたら処分かな。
「Xperia Z3 Tablet Compact」と「arrows M02」
タブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」は2015年3月購入で、電子書籍(ほぼ漫画)とカーナビアプリ「NAVIelite」用として使ってます。買ってからまだ1年ちょっとなので、動作が遅く感じるような事も無いし、バッテリーも問題ありません。「Xperia Z3 Tablet Compact」はあと1年位は使おうと思ってます。
「arrows M02」は最近タッチパネルの反応が遅く感じる時があるけど、それ以外は問題ないですね。使い始めてからまだ半年くらいなので当然ですけど。
<おススメ記事>