2021/02/22
HTC 10 http://www.htc.com/jp/smartphones/htv32/
auの2016年夏モデル、HTCの「HTC 10 HTV32」とSHARPの「AQUOS SERIE SHV34」が6月10日に発売されるそうです。
気になる価格は
「HTC 10 HTV32」が一括78,840円。毎月割が「auスマートパス」加入で-1,710円×24回で実質37,800円。「auスマートパス」未加入だと-1,386円×24回で実質45,576円。
「AQUOS SERIE SHV34」は一括84,240円。毎月割が「auスマートパス」加入で-1,800円×24回で実質41,040円。「auスマートパス」未加入だと-1,476円×24回で実質48,816円。
で、「HTC 10 HTV32」の方がちょっと安いんですね。
sponsored link
auの2016年夏モデル
auの2016年夏モデル、ハイスペック機でもSamsungの「Galaxy S7 edge SCV33」以外は、物足りない感じはしますね。
「Galaxy S7 edge SCV33」は、お値段高目
「Xperia X Performance SOV33」は、お値段高目&バッテリー小さ目
「HTC 10 HTV32」は、防水、おサイフケータイ、ワンセグ無し
「AQUOS SERIE SHV34」は、指紋認証無し
「AQUOS U SHV35」「Qua phone PX」「TORQUE G02」の3機種は、価格次第かな
「AQUOS U SHV35」も、2016年1月発売で70,200円の「AQUOS SERIE mini SHV33」よりは高くなりそうだし、「Qua phone PX」も初代の49,680円より安くなるとは思えないしなぁ・・・
「TORQUE G02」は新カラー追加とOSがAndroid 6.0になっただけなら、多少値下げしても良いんじゃないかって気もするけど、元々毎月割の割引も少ないし値下げは期待薄かな。
まあ旧モデルは単純な値下げではなく「毎月割」の割引額を増やして、売るんでしょうけどね。
自分が買うなら
auの2016年夏モデルで自分が気になるのは「Qua phone PX」と「AQUOS U SHV35」ですね。
「Qua phone PX」はスペック的にはイマイチだけど、OSがAndroid 6.0でバッテリーが3,000mAhと大きめで、価格的にも安めにはなりそうだし。
「AQUOS U SHV35」も似た感じの機種ですね。ただ価格的には「AQUOS SERIE mini SHV33」が70,200円って事を考えると、7万円台半ば以上にはなっちゃうのかな・・・
ホントは指紋認証の機能は欲しいけど、できれば一括で買いたいので上位機種は価格的にはちょっと厳しいかな。海外メーカーでは低価格のスマホでも指紋認証搭載だったりするので、auにももう少し頑張ってもらいたいです。
独自のサービスがあるキャリアのスマホの方が、指紋認証を使いやすいと思うんですけどね。
<おススメ記事>