2021/02/22
auのガラケー「GRATINA」から「iPhone SE」(シルバーの64GB)に機種変更してきました。auショップで予約した時は「時間がかかるかも・・・」みたいな感じだったんですが、意外と早かったです。実際には7月5日予約して9日夕方に「届いた」って電話がかかってきました。
「iPhone SE」シルバーの64GBは本体が69,480円(税込み 頭金等は掛かりませんでした)を一括で。一緒に買ったものは「au +1 collection」の液晶保護フィルム1,944円(税込)のみ。
auショップでは「au +1 collection」の液晶保護フィルム&ガラスフィルム、ケース類を勧められました。価格はガラスフィルムと手帳型のケースは3,000円弱(税込)、シリコンやハードケースは2,000円弱くらい。
この液晶保護フィルム製造元はエレコムで「反射防止 抑指紋」「ブルーライトカット」「衝撃吸収」等の効果があるみたいですが、普通に買えば1,000円程度じゃないかな?ちょっと高いかなと思ったけど、何も買わないのも悪いかなと思い液晶保護フィルムだけ購入しました。
今回自分が利用したauショップは頭金も掛からないみたいだったし、値引きの条件として有料のオプション加入や、au WALLETやクレジットカードも特に勧められませんでした。
sponsored link
ポイント分は引かれるのか
auのポイントが約14,000あったんですが、
支払い額は「iPhone SE」が69,480円+液晶保護フィルム1,944円-ポイント分の値引き約14,000円=約57,000円ちょっとでした。
一括か分割かで違うのかも知れませんが、少なくとも一括の場合はauのポイント分は単純に端末本体価格から引いちゃっていいみたいですね。
料金プランは
契約した料金プラン(税別)は、スーパーカケホ1,700円+LTE NET300円+データ定額5で5,000円=7,000円。
有料のオプションは補償系のみでAppleCare+が550円+auスマートパス372円=922円。無料のオプションではテザリングオプションに申し込みました。
合計すると7,922円で税込だと8,555円。
「iPhone SE」64GBの毎月割が2,220円×24回。これに3Gケータイ・スマホを16カ月以上利用の場合の割引が420円×24回がプラスされ割引額は2,640円×24回に。
8,555円-2,640円=5,915円で月額5,915円でいいのかな?3Gケータイは2年以上使ってるけど、見積もり段階では2,220円しか割引になってないので他の条件があるのかな。2,220円だったら月額6,335円になります。
意外と安い
一括払いで購入の為、毎月割の分が月額料金から引かれてるせいか、思ってたよりも月額料金は意外と安い印象です。データ定額も「データ定額3」でよければもう少し安くなるしね。
自分は自宅はフレッツ光なので「auスマートバリュー」の割引きはありませんが、「auスマートバリュー」が適用されたら500円~1,410円安くなるので割安感もあると思う。
補償系の有料オプションにも1,000円近く払ってるけど、これも「AppleCare+」だけでよければもう少し安くなりそうです。
<おススメ記事>