2021/02/22
auショップで「iPhone SE」(シルバー・64GB)を予約してきました。今まで使っていたガラケーの「GRATINA」から機種変更するつもりです。
auショップで予約したのは7月5日。「iPhone SE」の場合、カラーやメモリ16GB・64GB問わず自分が行ったauショップに在庫は無かったようです。
auショップの店員さんによるとどの位かかるかも未定とのこと。1週間、長ければ2週間以上かかるかも?みたいな事を言ってました。
3月末の発売から3か月以上経つけど、「iPhone SE」は人気があるみたいですね。発売直後に手に入りにくいって話は聞いたことがあったけど、今でも予約が必要だとは思いませんでした。早く手に入ると良いんだけど・・・
sponsored link
スマホ1台にしたかった
auのガラケーから「iPhone SE」に機種変更したのは、最近仕事の関係で通話が多くなってきてたのと、普段ポケットに入れて持ち歩くスマホを1台に纏めたかったからですね。
通話用ガラケーと格安SIMの2台持ちだと料金が安くなるのはいいけど、常に両方持ってないとかなり不便なんですよね。
仕事で使うガラケーは手放せないし、スマホも5インチになると、シャツやズボンのポケットに2台とも入れとくのはうっとうしい。かと言ってスマホをバッグに入れたりすると、スマホ経由でくるメールやLINEの連絡に気が付かなかったりするしね。
結局、料金的には高くなるけど、一度スマホ1台にまとめて使ってみようか?って気持ちになりました。
「iPhone SE」に決めた理由
AndroidとiPhoneどちらにするか迷いましたが、Androidは今使ってるスマホの「arrows M02」、タブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」があるので今回はiPhoneにしてみました。
iPhoneのなかでも「iPhone SE」にしたのは、価格が安めで一括でも買えそうだったから。
気になっていた4インチと小さいディスプレイについては、知り合いが使ってる「iPhone SE」や、auショップで実物を触ってみたけど、思ってたほど気になりませんでした。
まあ画面は大きい方が見やすい・使いやすいとは思うけど、価格的に10万円近くなる64GBの「iPhone6s」や10万円オーバーの「iPhone6s Plus」はちょっと選びにくかったです。
iPhoneが気に入って、今後も使い続けたいと思うようなら、次は上位機種を買うかもしれませんけどね。
<おススメ記事>