2021/02/22
auから「au WALLETクレジットカード期間限定特別キャンペーンのご案内」って葉書が届きました。
この葉書が届いた人が8月15日23時59分まで(申し込み完了が対象)に専用の申し込みサイトから「au WALLETクレジットカード」を申し込むと、期間限定でWALLETポイント最大10,000ポイントがプレゼントされるそうです。
最低でも「au WALLETクレジットカード」を新規作成して、このカードでau料金を支払うすることが条件ですが、10,000ポイントは結構でかいですよね。ただ10,000WALLETポイント貰うには色々と条件があるみたいです。
sponsored link
10,000WALLETポイントは最大の場合
10,000WALLETポイント貰えるなら「au WALLETクレジットカード」に申し込んでみようかな?と思ったんですけど、キャンペーンの内容をよく読むと色々と条件があるみたいです。
まず「キャンペーン1」としてこの葉書が届いた人限定で8月15日までの「本ご案内状限定キャンペーン」が3,000WALLETポイントのプレゼント。
この「キャンペーン1」は「au料金」の支払いが条件っぽいけど、特に問題無いと思います。
ただ「キャンペーン2」の方は結構ハードルが高い。最大合計7,000WALLETポイントのプレゼントで
1.新規入会&「au料金」支払いで500WALLETポイント
2.「auでんき」など公共料金支払いで1,000WALLETポイント(1を満たした上でって条件付きみたい)
3.「au料金」以外のカード利用で最大3ヶ月ポイント2倍(上限4,500WALLETポイント)
4.「au WALLETゴールドカード」入会で1,000WALLETポイント
の4種類あり、その合計で最大7,000WALLETポイントって事みたい。
この中で1と3は普通にクレジットカードを使っていれば特に問題ないと思うけど、2と4はちょっと微妙な感じですね。
2の「公共料金」には「auでんき」の他は、電気・ガス・水道の3種類だけ。
4の「au WALLETゴールドカード」は年会費10,000円(税別)のクレジットカードになるのでゴールドカードが欲しい人以外は微妙な感じかな。
「au WALLETクレジットカード」はauユーザーにはお勧めできるクレジットカードだと思いますが、自分はWALLETポイントに移行できるクレジットカードを持ってるんでパスかな。
「au WALLET プリペイドカード」なら作ってみようかと思いますけどね。
WALLETポイントに移行できるカードの方が良いかも
自分の場合クレジットカードはオリコの「Orico Card THE POINT VISA」を使っています。このカードには後払いの電子マネーiDとQUICPayが搭載されているので、チャージする必要もないし本当に便利です。
「Orico Card THE POINT VISA」の場合、「WALLETポイント」以外にもドコモの「dポイント」や「楽天スーパーポイント」「Tポイント」「WAONポイント」JALやANAの「マイル」にも交換できる。
auを使い続ける人なら「au WALLETクレジットカード」も良いだろうけど、auにこだわらないなら色々なポイントに交換できるタイプのカードの方が良いと思います。
ただ、ポイント交換(移行)の手間や時間がかかるし、カード自体のポイント還元率や移行先のポイント制度の改悪の可能性もありますけどね。
<おススメ記事>