2020/09/20
「Speed Wi-Fi HOME L02」契約で自宅のネットはWiMAX1本で行けそうなので「Bフレッツ」を解約しました。
先日の台風15号の影響でNTT東日本の電話が混雑していて時間はかかりましたが、解約自体は電話で簡単にできました。
ただ、光ファイバーの撤去工事が必要とのこと。
ONUは接続されている光ファイバーのケーブルを自分で外す事ができないタイプでした。
台風15号の影響で工事が増えているらしく、解約してから撤去工事まで10日ほどかかりましたね。
流れは
電話で解約申し込み→撤去工事の日程が決まったら連絡が来る(何度か電話でやり取り)→ONU返却用の返却キットが送られてくる。
って感じかな。
撤去工事の日程は「〇日の午前」と細かい時間までは指定できなそうでしたが、直前に「今から行きます(10分後くらいに着きます)」的な電話がかかってきました。
自分の場合、朝一っぽかったのでそんなに待たされるような感じはしませんでしたね。
実際の撤去工事は30分程度。
ONUに接続されている光ファイバーはニッパーでブチっと切断してました。
エアコンのダクトから引き込まれている光ファイバーを引き抜いて、その穴をコーキング(シーリング)材で穴埋め。
これが10分くらい。
その後、電柱の方の工事をしてましたね。
こっちは20分くらいかかってました。
ONUは返却キットで
送られてきた返却キットの中身は
「返却用の紙袋」
「ゆうパックの伝票」
「返却のマニュアル」
の3点
ONUを返却用の「返却用の紙袋」に入れて
シールになっている印刷済みの「ゆうパックの伝票」を貼り
郵便局かコンビニに持って行けばOKです。(着払い)
明日郵便局に持っていこうと思います。
プロバイダもすでに解約済みなので、「Bフレッツ」の解約関係はこれで終了かな。
<おススメ記事>