2021/02/22
「BIGLOBE LTE・3G」を解約しました。「BIGLOBE LTE・3G」に特に不満があったという訳でもないんですが、自宅でドコモの電波が悪く「mineo」や「WiMAX 2+」も使ってるのであまり使わなくなってたので。
「BIGLOBE LTE・3G」は2013年の12月から使っていたので1年半くらい使っていたのかな?当時はバッテリーの減りが速くなる「セルスタンバイ問題」が話題になっていて自分も気になったので、契約して1~2ヶ月でSMSオプション付きのSIMに交換。SMSオプション付きで月額料金は1,103円(税込)でした。
「BIGLOBE LTE・3G」の解約と月額200円の「ベーシックコース」の解約、BIGLOBEのメールアドレスが不要なら「BIGLOBEの退会」も必要。自分は「BIGLOBE LTE・3G」以外ではプロバイダとしてのBIGLOBEやBIGLOBEのメールアドレスも使っていなかったので全て解約・退会しました。
大手プロバイダだし解約の仕方も分かり難いって事は無いですけど、解約・退会手続きが3回も必要で、複数回同じような内容のアンケートがあったりしてちょっとめんどくさかったですね。
sponsored link
「BIGLOBE LTE・3G」の解約は
BIGLOBEにログイン「会員サポート」→「BIGLOBE LTE・3G」→「各種お手続き」→「BIGLOBE LTE・3Gを解約する」をクリックでOK。最後に解約理由や次に契約するプロバイダなどについてのアンケートがありました。
月額200円の「ベーシックコース」の解約&「BIGLOBEの退会」もほとんど同じような感じで、最後にアンケート(ダブる質問が多い)がありました。
暫くすると登録したメールアドレス(BIGLOBE以外のメールアドレスも可)に、確認事項や注意事項が書かれている「インターネット接続の解約確認メール」や「退会申し込み確認メール」が送られてきます。
当月の解約は25日まで
「BIGLOBE LTE・3G」の場合、25日までに解約・退会を申し込めば当月末に、25日以降なら翌月月末で解約・退会になります。
SIMカードを返却する必要があります。SIMカードの返却は購入時のパッケージに同梱されていた封筒(切手は必要)に、署名したSIMカード返却用紙とSIMカードを入れて送れば良いみたいです。
「BIGLOBE LTE・3G」を解約したといっても今月いっぱいは使えるので、データ通信を使い切ってからSIMを返却しようかな。
<おススメ記事>