2020/09/20
新しいデジカメ「OLYMPUS STYLUS SH-1」用にワイヤレスデータ転送機能付きメモリカード「FlashAir 8GB」をヤマダ電機で購入(2015年3月16日)。価格は税別3,480円でしたが、ヤマダ電機のポイントが貯まっていたのでポイントで購入しました。
「OLYMPUS STYLUS SH-1」とOLYMPUSのスマホ用アプリ「OLYMPUS Image Share」を使えば、デジカメで撮影した画像をスマートフォン画像を転送できるんですが、「FlashAir」を使えばパソコンにも簡単に転送できると思って購入。でもスマートフォンでは「FlashAir」を認識するんですけど、何故かパソコンで認識してくれないんですよね。
sponsored link
何故かパソコンで認識しない
「FlashAir Tool」っていうパソコン用のソフトをインストールして起動、設定をするだけなんですが、「FlashAir」を認識しないのでパソコンから設定が出来ないんですよ。「FlashAir」の対応機種にも「OLYMPUS STYLUS SH-1」は載ってないみたいなんで仕方がないのかな?
結局スマートフォンから「FlashAir」の設定をしたけど、スマートフォンに転送して使うのなら「OLYMPUS Image Share」で充分だし・・・対応機種じゃなくても「FlashAir」をフォーマットしたりソフトウェア更新ツールを使うと使えるようになるケースもあるみたいですが、よく分からないのでやめときます。
ちょっともったいない感じもしますが普通のSDカードとして使うか、誰かにただであげるか・普通のSDカードと交換って事になりそうです。まあポイントで買った物なのでそれ程「損した」って感じもしませんけどね。
<おススメ記事>