2020/09/20

去年の4月に中古で購入した「iPhone 7」のバッテリーを交換しました。
バッテリーを交換したのは正規のサービスプロバイダではなく、非正規で総務省登録修理業者でも無さそうな感じの店でした。
バッテリーの交換は総額5,000円弱で、特に予約などもせず飛び込みでいったんですが、10分もかからないくらいで終わりましたね。
交換してから1週間ほど経ちましたが、今のところ問題なく使えてますね。
お店の人にはバッテリーを交換した場合の注意点として
「防水性能が落ちる」
「しばらくは車から充電しないで」
と言われました。
防水については「iPhone 7」を濡らしたことがないんで分かりませんけど、「防水じゃない」くらいに考えておいた方が良いのかもしれませんね。
バッテリー交換直後は、バッテリー残量の%表示と実際の残量があってないのか、バッテリー表示の減りが早かったんですが、一度充電してからは普通の持ちになった感じです。
今日、バッテリー交換してから初めて「車から充電」してみたけど、普通に充電できましたよ。
ま、Appleの保証は無くなるんだろうけど、5,000円弱でバッテリーを交換してあと1年~2年使えれば充分かな。
設定から見た「iPhone 7」バッテリーの状態は交換前で76%、交換後は当然ですが100%でした。
ほぼポケモンGO専用
「iPhone 7」は、ポケモンGOメインで使ってる端末なんですよね。
手持の旧型「iPhone SE」を下取りに出して新型のSEを買うか迷ったけど、コスパ重視で非正規店でのバッテリー交換を選びました。
今年1月には「UMIDIGI F1」も買ったし、そろそろパソコンも買い替えたいし・・・
バッテリー交換に5,000円弱って価格をどう見るのかは人それぞれだと思いますが、今のところ自分は満足してます。
器用な人ならバッテリーを自分で交換することもできるみたいですね。
不器用な自分には無理そうですけど・・