2021/02/22
http://www.apple.com/jp/iphone/
新しいiPhone「iPhone 7」&「iPhone 7 Plus」が発表されましたね。ディスプレイの大きさは4.7インチ&5.5インチと変わらないものの、防水・防塵でフェリカにも対応してるんだとか。
CPUの性能も64ビット・クアッドコアのA10 Fusionチップ搭載で、iPhone 6s&6s Plusと比べて40%アップ、カメラも光学手ぶれ補正の12メガピクセルで「iPhone 7 Plus」では2倍の光学ズームにも対応。
気になる価格も多少値下げされてるみたいで、SIMフリー版の「iPhone 7」は32GBが72,800円(税別)、128GBが83,800円、256GBが96,800円に、「iPhone 7 Plus」は32GBが85,800円、128GBが96,800円、256GBが107,800円に。
本体カラーはローズゴールド、シルバー、ゴールド、ブラック、ジェットブラック(艶消しブラックっぽい感じ)の5色。「iPhone 7」&「iPhone 7 Plus」の予約は9月9日から、発売は9月16日からになるそうです。
sponsored link
フェリカは羨ましい
新型iPhone、防水・防塵で日本版だけフェリカに対応ってなんなんだよ・・・7月に「iPhone SE」を買ったばかりなんですが、もう少し待てばよかったかな?特にフェリカ対応は羨ましい。正直、ちょっと損した気分です。
でも防水・防塵はともかく、日本向けとしてフェリカに対応するとは思いませんでしたね。少し前に「Apple Pay」ってのが発表されたけど、その時は「反応が遅くてSuicaみたいには使えない」っていう記事をネットで読んだ記憶があったんで、日本での電子マネー対応は難しいのかと思ってました。
「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のフェリカではSuicaやQUICPay、iDが使えるみたいですね。自分は今クレジットカードにQUICPay&iDが搭載されたオリコカードの「Orico Card THE POINT VISA」を使ってるんですが、iPhoneでQUICPay&iDが使えるなら魅力半減だな。
オリコカードの「Orico Card THE POINT VISA」はポイント還元率が1%でポイントの移行先も多いので解約するつもりはありませんが、オリコカードは一定期間使わないとETCカードが更新されないのが気になります。スマホとの組み合わせで他に良いクレジットカードがあるか調べてみようかな。
実はカードのSuicaを作ってiPhone用のワイヤレスパソリ買おうかと思ってたんですけど、iPhoneでも電子マネーが使えるようになるなら買うほどの物じゃないかな。ワイヤレスでなく普通のパソリで充分かもね。
<おススメ記事>