2020/09/20
2016年11月に購入したbrotherのプリンタ「DCP-J567N」のインクが無くなったので、純正の4色がセットになった「LC211-4PK」をケーズデンキで購入。価格は会員割引で3,857円(税込み)でした。
ネットで買うともう少し安いみたいだけど、急にカラーコピーする必要があって近所のケーズデンキで買ってきました。
実際にプリンタのディスプレイには「イエローとブラックのインクが無い」って表示されてましたが、残りの2色「マゼンタ」「シアン」もじきに無くなるだろうと思い4色セットにしときました。
sponsored link
ランニングコスト
「DCP-J567N」の黒の場合、他の3色よりもインクの量が増えているので長持ちするのかと思いましたが、そうでもないのかな?
前に使っていたエプソンの4色インクのプリンタ「PX-402A」とインクの価格は同じくらいだし、このペースでインクを買い替えるとしたら、ランニングコストが特に安いって程の違いは無いんじゃないかなぁ・・・
「DCP-J567N」は去年11月末の購入で、半年未満でインクを交換してる訳だしね。
自分の場合モノクロや文字中心の文書を印刷する事が多いので、黒のインクが減りやすいってのは理解できるんだけど、写真印刷は滅多にしないので黒以外の3色はもう少し持つかと思ってましたよ。
エラーメッセージが出る
実は「DCP-J567N」を使っていて、ちょっと気になることがあるんですよね。
プリンタを使おうとするとこんな感じのエラーメッセージが表示されることが結構あります。
11月末購入で1月にはこんなエラーメッセージが何度か出てました。(4色いっぺんにエラーになることもある)
実際にはインクが無くなっている訳ではなく、インクカートリッジを外して差し込みなおせば認識する場合が殆どですが、1回の抜き差しでは認識しなかったり、カートリッジを外すレバーを押してもなかなかカートリッジが出てこなかったりしてイライラします。
電源オンだけでインクを消費するのか?
あと自分の場合OAタップに無線LANルーターとプリンタを繋いでいて、プリンタを使わない時でもスマホやタブレットを無線LANルーターに繋ぐ時にOAタップをオンにすると無線LANルーターと一緒にプリンタもオンになるんですよね。(その後使わなければプリンタも自動的にオフになりますが)
プリンタも電源がオンになれば印刷をする準備みたいな事はしてるんだろうし、それでインクを思ったよりも使ってるなんてことはあるのかな?
無線LANルーターは利用頻度が高く毎日使うし、ネットを使わない時や外出時には電源オフにしたりと一日で何度かオン・オフにするけど、それと比べるとプリンタは週に1回使う程度。
もしプリンタが電源オンだけでインクを消費してたらばかばかしい。
これはちょっと気になるので、プリンタはOAタップから外し使う時だけプラグを差し込むようにしてしばらく使ってみたいと思います。
<おススメ記事>