2021/02/22
LINE http://line.me/ja/
LINEがNTTドコモの回線を使って「LINEモバイル」を今年の夏ごろから始めるそうです。料金は月額500円程度~を予定していてLINEのチャットや通話分は通信量としてカウントされないんだとか。
「LINEモバイル」で使い放題になるのは「LINEのIP電話機能」「チャット上の動画」「タイムライン」で、生中継の「LINE LIVE」は対象外だそうです。
LINE以外でもFacebookやTwitterが(全てではないみたいですが)使い放題になるプラン(Instagramも検討されてるみたいです)や、「LINE MUSIC」で音楽聞き放題のプラン、オリジナル端末の予定もあるみたいです。
最近FREETELでもLINEのトークやスタンプなどのデータ通信が無料になるサービスが発表されたけど、LINE本家が出してくるとなると競争相手としては厳しそう。
sponsored link
LINE使ってる人は多い
これは面白そうな感じですね。若い人は殆どLINE使ってるし、人気が出そうな気がします。若い人だと仕事は090の通話やメールを使うけど「友達同士のやり取りはLINEのチャットや通話で」って人多いですよね。
また仕事でもLINEを使う場合、2台目やLINE専用の端末として格安SIMを人も増えてくるのかも知れませんね。
LINEは便利だけど
自分も少し前に仕事関係の人に勧められてLINEのアカウントを作ったんですよね。ただ使い方が今一つ分からないんです。結局、その勧めてくれた人以外とはLINEでやり取りしてません(笑)。
LINEの場合、通話する事もできるんで使い方によってはかなり便利だと思います。ただ自分みたいな小さな会社で働くオッサンだと、周りの人がLINEを使ってないケースもあって、相手によって使い分けなきゃならな事が多いいと思います。
結局、全部をLINEで済ませるって環境ができないと、個別や相手によってLINEの通話やチャットと090での通話やメールを使い分けなきゃならないので、かえって面倒になっちゃうんですよね。
<おススメ記事>