2021/02/22
携帯電話やスマートフォン、モバイルルーターなんかの契約見直しについていろいろと考えていたんですが、取り敢えず「mineo」+「WiMAX 2+」の組み合わせでしばらく使ってみようかと思います。
現在 通話はauガラケーの「GRATINA(グラティーナ)」
スマホは「mineoデュアルプラン」の「HTC J One HTL22」
モバイルルーターはWiMAX 2+の「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」
を使っています。(「BIGLOBE LTE・3G」は解約済み)
sponsored link
メインの電話は
auガラケーの電話番号を変更し、2年契約が過ぎた秋頃に(MNPで転入したので端末代が無料。料金も月額700円くらいなのでその間は使いたい)簡単ケータイにでも機種変更。通話のみの料金プランにして親に持たせる。
メインの電話番号を「mineoデュアルプラン」に変更するのは、auガラケーの電話番号に不動産・マンション投資や商品先物?などのセールスの電話が多くてウンザリしてるってのもあります。
スマホを090の通話にも使うようにして「mineoデュアルプラン」と「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」と併用。「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」も2年契約でまだ1年も使ってないんですよね。
テザリングもできるけど
「mineoデュアルプラン」のテザリングで「Chromebook C720」や「Xperia Z3 Tablet Compact」を使っても問題なければ、最終的には「mineoデュアルプラン」だけにしてもいいかなと思ってます。
ただ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」の契約もあと1年ちょっとあるので、解約金も契約1年以内だと19,000円、1年以上でも14,000円かかるんですよね。「mineoデュアルプラン」のデータ通信量を少なめにして「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を使い続けた方が良いのか、それとも解約した方が良いのかは迷いますね。
それに「mineoデュアルプラン」で通話もそこそこして「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」も使い続けるとなると、WiMAXを使える分だけデータ通信量には余裕があるけど、auでスマホを契約した場合と料金的に大差ないですよね。auとの契約なら端末は新品が選べて保証もあるしなぁ・・・取り敢えず今は「mineo」+「WiMAX 2+」で使ってみて、不満があるようならまた見直せば良いかなって思ってます。
メインなら防水の端末が良い
「mineo」をメインにするなら「HTC J One HTL22」も買い替えようかなぁ。スマホは「mineo」から「au VoLTE」に対応したSIMが出てから変更しようと思ってたけど、メインで使うとなるとどうしても防水じゃない「HTC J One HTL22」だと不安なんですよね。
自分の場合、仕事中はベルトに取り付けるタイプのスマートフォンケースを使っているので、上着を着ない夏場は雨が降るとどうしても濡らしちゃいそうで気になるんですよね。「Xperia Tablet Z」を売った分のソフマップポイントが20,000円分くらいあるので、良い防水の端末があったら買おうかな。
<おススメ記事>