2021/02/22
WiMAXのモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」のファームウェアを1.9.0から2.0.0(4月14日に公開)にアップデートしました。
今回のアップデートは
1.セキュリティの向上
2.任意のSSIDに変更できない不具合の修正
3.WiMAX2+通信性能の最適化
の3つが主な更新内容みたいですね。
「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」のファームウェアを2.0.0にアップデートしてみましたが、今までと取り立てて変わった感じはしませんね。「NAD11」の場合スリムな分バッテリーの容量が少ないのか、バッテリーの持ちがイマイチなので、その辺が改善されたらうれしいんですけど・・・
自分の使っている「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」は@Niftyで2014年7月に契約したもので購入時のファームウェアのバージョンは1.7.0でした。その後1.7.0→1.8.0→1.9.0と2回アップデートしていて今回の2.0.0へのアップデートで3回目になります。
sponsored link
ファームウェアのアップデート方法
「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」の電源をオンにして起動する時にファームウェアのアップデートがある場合は「新プログラム公開中です」と表示される。
起動後SETボタンを押す「端末情報」と表示される。SETボタンを長押しで現在のバージョンを確認する。
通常表示からSETボタンを押すとファームウェアのアップデートがある場合は「ファームウェアの更新」が表示される。
SETボタンを長押しで「Download? YES No」が表示されるのでYESを選択しセットボタン長押し。
「Download中」と表示される(自分の場合2分くらいかかりました)。
「更新中です 電源OFF禁止」と表示される(更新時間1分~2分くらい)。
「再起動します」と表示される(いつもより再起動に時間がかかる)。
通常表示で終了。ファームウェアの更新にはWiMAX 2+でアンテナが2本~3本立った状態で6分くらいかかりました。
WiMAX 2+のエリアも拡大
今回のファームウェア更新とは関係ないですけど、WiMAX 2+のエリアはかなり広がってる感じはしますね。去年7月に契約した頃は自宅・職場共にWiMAX 2+のエリア外でWiMAXで圏外になる場合も多かったんです。でも12月頃にはWiMAX 2+でも繋がる事が多くなり、室内でも奥まった場所じゃなければ圏外になる事はかなり少なくなりました。
現在では自宅・職場以外でもWiMAX 2+で繋がる事が多くなりWiMAXの表示になる事の方が少ないです。ただ、WiMAX 2+で繋がっても通信速度が速くなったと感じることは少ないですけど。
でも最近では格安SIMのデータ通信量が増えてきているので、速度制限が始まったWiMAX 2+はちょっと微妙な感じもしますね。単純に料金で比べたら格安SIMの方が有利だし、スマホのバッテリーも容量が増えて持つようになってきたので、長時間使うのでなければテザリングでも良いと思います。
<おススメ記事>