2021/02/22
クレジットカードの「Orico Card THE POINT」を遂にゲットしました!国際ブランドはVISAです。
カードはブラックですが、艶のないマットな感じです。カッコイイとは思いますがカードを使っているうちに剥げてこないか心配です。ブラックが剥げてくると目立ちますからね。
封筒も黒
6月14日にネットで申し込んで6月23日にメールが届き審査に通ったことは分かっていました。その後6月26日にキャッシングやリボ払いの利率や等が書かれている葉書が届き、7月2日に郵便局から「本人限定受け取り郵便物到着のお知らせ」が届いたので、今日大雨が降る中郵便局にカードを取りに行ってきました。申し込みからカードを入手するまで18日くらいかかってますね。
sponsored link
S30か(笑)
銀行口座の登録も簡単でした。実は現在もう一枚オリコカードを持っていて、「Orico Card THE POINT」も同じ銀行からの引き落としなのでオリコのサイトにログイン後、「各種登録・変更」→「口座設定手続」からクリックするだけで簡単に引き落とし口座の設定が出来ました。
ただクレジットカードの枠はS30C10でした(笑)。もう一枚のオリコカードは確かS100C30なんですが。100万円もクレジットカードを使わないけど、引き落としのタイミングがずれたりする可能性もあるのでS50くらいは欲しいですね。
もう一枚のS100のオリコカードは解約して、「Orico Card THE POINT VISA」をメインにしようと思ってるんです。なのでS30だとちょっときついなぁ。他社(オリコ以外)のクレジットカード2枚をポイントがキリのイイところまで貯まったら解約する予定なので、それで枠が増えてくれればいいんですけどね。
電子マネーがスッキリ
これでスーパーやコンビニなどで使う電子マネーはiDかQUICPayにすれば、Suica以外は一本化できそう。iDやQUICPayならチャージする必要も無いので残高を気にする必要も無いので管理も楽かな?だだ使い過ぎには注意した方が良さそうですけどね。
メインのクレジットカードとして「Orico Card THE POINT VISA」を、サブで携帯やプロバイダ・ネット関係の料金引き落とし用の楽天JCBカード(こっちはなぜかS100)の2枚体制にしたいんです。海外旅行とかで使う事も考えるとメインはVISAの方が無難ですよね。その為にはもう少し「Orico Card THE POINT VISA」のS枠が増えてくれないと・・・
<おススメ記事>