2021/02/22
クレジットカード「Orico Card THE POINT VISA」で貯まった「オリコポイント」6,000ポイントをauのポイント「WALLETポイント」に移行しました。
「オリコポイント」から「WALLETポイント」への移行方法は前回オリコカードのポイントを「WALLETポイント」に移行と変わりません。
1日~15日までに意向を申し込んだ分は月末に反映(16日以降は翌月末)されるので、現在の利用可能ポイント約4,200ポイントが今月末には10,200ポイントになります。
このポイントを使って、先延ばししていた母親用の「簡単ケータイ」を買おうかと思ってます。通話しかしないのでネット無しで1,000円程度の安い料金プランで新規契約できればいいんですが。
sponsored link
ガラケーで月1,800円
自分の場合、携帯電話(ガラケー)の料金は月額で約1,800円くらい。去年の10月頃まではMNPで割引があったので1,050円の割引があり、月額は700円くらいでした。なので現在のガラケーを2年ちょい使ってますが、ポイントは200ポイントくらいしか貯まってません。
料金プランはプランSSシンプル 月額934円(無料通話1,000円付き 30秒20円)+EZ WINコース 月額300円+ダブル定額スーパーライト 月額372円になります。
以前は仕事でもよく携帯電話を使っていたんですが、最近では仕事での外回りが少なくなったので、プランSSシンプルの無料通話1,000円分で大体足りています。多少は繰り越し分もあるので1,000円オーバーする事は滅多にないですね。
パケット通信もガラケーで使うのは殆ど文字のみのメールで、画像を添付ネットはスマホ(arrows M02 +mineo)でGmailを使っています。最近は電子マネーも「Orico Card THE POINT VISA」に搭載されているiD&QUICPayで済ませているので、「ダブル定額スーパーライト」も必要ないかなって思ってます。
「au 発表会 2016 Spring」
1月12日に2016年春モデルの新製品発表会「au 発表会 2016 Spring」があるみたいですね。auにもシンプル操作の「BASIO」とか子供向けの「miraie」や「ガラホ」はあるけど、「簡単ケータイ」の新機種って今後出るのかな?
親用なら通話ができればOSは何でもいいので、au VoLTE対応でタッチパネルでは無く「簡単ケータイ」と同じように操作できる機種があればいいんですけどね。auの3Gだと近い将来使えなくなるだろうから、今「簡単ケータイ K012」を買うのもなぁ。新機種が発売される予定があるならそれまで待った方が良いんだろうか?
<おススメ記事>