2021/02/22
ユーチューブでVR動画を見てみたかったので、エレコムの ヘッドマウントタイプのVRゴーグル「P-VRG03BK」をPCデポで購入してみました。
「P-VRG03BK」の価格は3,700円とちょっと高めでしたが、あまり安い奴だと調整機能が省かれていたり、動画を見ながら本体を手で持ち続けなければならないタイプのものだったりするのが気になったのでヘッドマウントタイプにしました。
顔に当たる部分もソフトでいい感じです。
あと、スマホをセットすると結構な重さになると思うので、同じヘッドマウントタイプでも頭頂部にも一本ベルト?があった方が安心感はありますね。
sponsored link
「P-VRG03BK」を使ってみて
使用したスマホはiPhone SEで、手帳タイプのケースのケース付のままで取り付けてます。
購入したのは数日前なんですが、最初は調整がなかなか上手くいかず画像が2重に見える状態が続いていたんで
「こりゃダメかな・・・」
と、諦めかけていたんですが、調整しながらユーチューブで360度の海の中の動画を見ているときにピントが合いちゃんと見えるようになりました。
その後「攻殻機動隊 新劇場版」のVR動画(これが一番見やすかった)と、よく知らない「海外の歌手」の動画を見て調整しいる間に設定が決まってちゃんと見えるようになりましたね。
ただ、ちゃんと見られるようになってもスマホの出し入れで微妙にずれるようになってしまったりして、意外と神経質な感じもしました。
「P-VRG03BK」のイイところ・イマイチなところ
イイところ
ソフトな付け心地
ダイヤル式で調整も簡単(本体上部が目線調節、左側がピント調整)
イマイチなところ
スマホの出し入れや操作が面倒
VR動画を再生するときに VRゴーグルからいちいちスマホを取り出差なきゃならなかったり、その影響か再調整が必要になったりする場合もあってちょっと面倒な感じがします。
でもこれは価格を考えたら仕方がないとは思いますけどね。
リモコンやヘッドフォン機能も付いたVRゴーグルじゃないと使いにくい部分は変わらないんじゃないかな。
目が疲れる
これは他のVRゴーグルでも一緒かな。
まとめると
もっと安い機種もありますが「P-VRG03BK」は、VRゴーグルを体験してみるのには悪くないと思う。
ソフトで付け心地もいいしね。
ただ価格重視なら2,000円台で同等っぽい機能の製品もあるし、一押しかって言われると微妙な感じもします。
エレコムが取り扱っているのでサポートなどの安心感はあると思いますが、修理してまで使うようなものじゃないと思うしなぁ・・・
取りあえずVRゴーグルを使ってみたいってだけなら1,000円程度のものを、ある程度見たいVR動画があるなら「P-VRG03BK」みたいなタイプのVRゴーグルがイイとは思いますけど。
<おススメ記事>