2021/02/22
ネットで注文したデジカメ「OLYMPUS STYLUS SH-1」、土曜日に届いたんですが、日曜日はあいにくの雨で屋外では写真は撮れませんでした。なのでヤマダ電機に「OLYMPUS STYLUS SH-1」用にカメラポーチとストラップ等のデジカメアクセサリーを買いに行きました。
で購入したのがハクバのカメラポーチ「SPG-TPCPM-OVD」とラッキートレンディという会社のDisneyストラップ「DKST-783」です。
sponsored link
カメラポーチ
「OLYMPUS STYLUS SH-1」は、今まで使っていたデジカメ「EXILIM EX-ZS5」よりも大きく、レンズの部分も少し出っ張っているので以前のケースには入らなかったたんですよね。100円ショップで購入した巾着袋に入れとけばいいかなと思ったんですが、レンズの部分が出っ張っているのでぶつけたりしないようにケースを購入する事にしました。
「SPG-TPCPM-OVD」の価格は税抜きで1,505円で、「OLYMPUS STYLUS SH-1」にはちょっと大きめですね。もう一回り小さくて良さそうなケースもあったんですが大きさがギリギリな感じ。実際に店舗に「OLYMPUS STYLUS SH-1」を持って行ったんですが、袋に入っていて実物を試しに入れてみる事はできませんでした。
もう少し小さめでファスナーじゃなく(傷がつきそう)マジックテープの方が良かったんだけど、お店に条件に合うケースが無かったのでファスナー付きで大きめの物を購入しまいたよ。
ポーチはコレ「SPG-TPCPM-OVD」
ストラップ
ストラップは「OLYMPUS STYLUS SH-1」に付属しているものがあるんですが、首や肩から掛ける「ネックストラップ」なんですよね。付属のストラップを試しに取り付けてみたんですが、やっぱり長くて邪魔になる感じがしたので短いストラップを購入。価格は税抜きで579円でした。
自分が行ったヤマダ電機ではデジカメ関連商品の売り場には長いストラップばかりで短いストラップは3つしかありませんでした。1つはOLYMPUS純正品で手首に巻く部分が浮くようにできているフロートストラップ、もう一つはソニーの純正品で1,800円とちょっと高い(笑)、最後に残ったのがこのDisneyストラップです。
実際にはキーホルダーみたいなミッキーマウスの顔のシルエット部分はキーホルダー?みたくなっていたので、ストラップから取外しました。
ついでにストラップのカメラや携帯に結ぶひも状の部分を金具ごと取外し、レバーで開閉させるフックの部分にストラップの金具とデジカメ側の金具を2つ纏めて取り付けました。ちょっとキツかったけど何とか入りました。
ストラップはコレ「DKST-783」
メモリーカード
他に買うとしたらメモリーカードかな?スマホやタブレットで使うmicroSDは2GB~32GBまで5枚~6枚あるんですが、デジカメで使うSD(SDHC)メモリーカードは3年以上前に買った2GBと4GBが1枚づつしかないからなぁ・・・。メモリーカードを取り換えるほどデジカメで撮影した事ってないけど、私用と仕事用くらいには分けて使いたいんですよね。
<おススメ記事>